こんにちは。のあです。
今回はカロリー制限よりも、バランスの良い食事を意識しつつ
食事を楽しみながら健康的に痩せる方法をお伝えします!
これを知らないと、
ますます痩せにくい体になってしまい、
その状態でどれだけ食べることを我慢して頑張っても
痩せず理想の体型にはなれません。
痩せて綺麗になりたいという思いから、なるべくカロリーを抑えたり、
写真を撮って記録したり管理を徹底されてる方もいらっしゃるでしょう。
ですが、その食生活本当に毎日続けられますか?
毎日カロリー制限のことばかり考えると、
無意識に自分を追いこんでしまうので、ストレスも溜まります。
また過度にカロリー制限の生活をずっと続けることで
基礎代謝が下がってしまい脂肪が燃えにくくなり、
痩せにくい身体になってしまいます。
代謝が落ちないようにするためには、
最低でも基礎代謝以上のカロリーをとる必要があります。
成人女性の場合だと、あくまで目安ですが
基礎代謝は約1200kcal、総活動カロリーは約1800kcal消費します。
つまり摂取カロリーが1800kcal未満の食生活を続ければ、
多かれ少なかれ体重は減ります。
1日どのくらいカロリーをとればいいのか、
もう少し詳しく知りたい場合は
下記のサイトから算出できるので参考にしてみてくださいね。
ただ、ここで気を付けていただきたいのが
過度なカロリー制限の食事はストレスが溜まり、
最終的に爆食してしまうので避けてください!
なぜなら、過度なカロリー制限はストレスがたまりやすく、
爆食してリバウンドにつながってしまうからです。
私自身もとにかく痩せたくて、
カロリー制限をした食生活を送っていました。
カロリーが高い揚げ物やお菓子類はもちろん、
栄養バランスも特にこれといったことは考えていませんでした。
食べずにそのまま寝たこともありました。
その生活を続けたことで、約3か月で10㎏落ちました。
しかし、その頃からどれだけカロリーを抑えても痩せなくなりました。
過度なカロリー制限の食生活をずっと続けたことから、
代謝が落ちてしまって痩せにくい身体になっていたのです。
満足に食べられていないことでストレスがたまって爆食してしまい、
せっかく痩せたのにあっという間に7㎏戻ってしまったのです…。
そこで、カロリー制限ではなくタンパク質・脂質・炭水化物を
バランス良くとることを意識しました。
その結果、食事で満足感が得られやすくなってストレスも少なく、
食事も楽しみながら健康的に痩せることができました!
ポイントとしては
タンパク質:脂質:炭水化物=2:2:6です。
1日の摂取カロリーを1600kcalにする場合、
タンパク質:320kcal(80g)
脂質:320kcal(約36g)
炭水化物:960kcal(240g)が摂取目安です。
ただ、この通りに正確に摂取するのはなかなか難しいので、
タンパク質と炭水化物は多めに摂り、脂質を控えめにする。
何となくの感覚でいいので、
それを意識して食事をとってみてください。
詳しくは下記のURLを参考にしてみてくださいね。
カロリー制限よりもPFCバランスを意識した食事を!
食事は本来楽しみながらするものです。
それなのに、常にカロリーの呪縛に縛られて、
常に我慢を続けなければならないのは心身ともに辛いですよね。
ダイエットをしているという意識ではなく、
バランスの良い食事をとることを意識してみてください。
おいしく食べて綺麗な体型を手に入れましょう!